蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際管理通貨論 [第2] 付録参考資料
|
著者名 |
尾崎英二/著
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1961 |
請求記号 |
S337/00102/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010298947 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S337/00102/2 |
書名 |
国際管理通貨論 [第2] 付録参考資料 |
著者名 |
尾崎英二/著
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1961 |
ページ数 |
180p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
付録参考資料 |
分類 |
337
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940052397 |
要旨 |
川べりに建つハイツムコリッタ。家族も生き甲斐もなく、ひとりで生きたいと思っていたはずの「僕」は、図々しくて、落ちこぼれで、繊細で、人間らしいアパートの住人たちに囲まれ、少しずつ「ささやかなシアワセ」に気づいていく―。大ヒット映画「彼らが本気で編むときは、」「かもめ食堂」の監督が贈る、新しい「つながり」の物語。 |
著者情報 |
荻上 直子 1972年千葉県生まれ。映画監督、脚本家。千葉大学工学部画像工学科卒業。’94年に渡米し、南カリフォルニア大学大学院映画学科で映画製作を学び、2000年に帰国。’01年に自主製作映画「星ノくん・夢ノくん」でぴあフィルムフェスティバル音楽賞受賞、’03年に劇場デビュー作「バーバー吉野」でベルリン映画祭児童映画部門特別賞受賞、’17年に「彼らが本気で編むときは、」で日本初のベルリン国際映画祭テディ審査員特別賞、観客賞第2位を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ