感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

食う、食われる、食いあう マルチスピーシーズ民族誌の思考

書いた人の名前 近藤祉秋/編 吉田真理子/編
しゅっぱんしゃ 青土社
しゅっぱんねんげつ 2021.10
本のきごう 389/00248/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237954227一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N612/00113/
本のだいめい 地域農業と立地環境
書いた人の名前 新井鎮久/著
しゅっぱんしゃ 大明堂
しゅっぱんねんげつ 1977
ページすう 250p
おおきさ 22cm
ぶんるい 6121
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210059483

もくじ 第1部 特集・トピックス(東日本大震災から10年を迎えて
サイバー空間の安全の確保
新型コロナウイルス感染症をめぐる警察の取組
クロスボウの規制に向けた警察の取組)
第2部 本編(警察の組織と公安委員会制度
生活安全の確保と犯罪捜査活動
組織犯罪対策
安全かつ快適な交通の確保
公安の維持と災害対策
警察活動の支え)
資料編


ないよう細目表:

1 人間以上の世界から「食」を考える   9-65
近藤祉秋/著 吉田真理子/著
2 牡蠣がつくり育てられているとき   タスマニアと三重の事例から   67-106
吉田真理子/著
3 乳牛とのダンスレッスン   北十勝の事例から   107-139
ポール・ハンセン/著
4 育種の産業化で人と野菜の対話は失われるのか   日本の種苗会社四社の事例から   141-167
河合史子/著 西川芳昭/著
5 ウルシと共に生きる   関西の二つの山村地域から   169-195
鈴木和歌奈/著
6 破壊された森とヤマアラシの生   マレーシアの事例から   197-235
奥野克巳/著
7 嗅ぎあう世界の狩猟と獣害   九州山地の事例から   237-271
近藤祉秋/著 合原織部/著 福本純子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。