感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめて読む!海外文学ブックガイド 人気翻訳家が勧める、世界が広がる48冊  (14歳の世渡り術)

著者名 越前敏弥/[ほか]著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.7
請求記号 902/00539/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238078489一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 熱田2232484192一般和書一般開架 在庫 
3 2332344478一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 2432690374一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
5 中村2532351141一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 2632487977一般和書一般開架 在庫 
7 2732429606一般和書一般開架 貸出中 
8 千種2832294470一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 瑞穂2932558626一般和書一般開架ティーンズ在庫 
10 中川3032458394一般和書一般開架 在庫 
11 守山3132600358一般和書一般開架ティーンズ在庫 
12 名東3332709074一般和書一般開架ティーンズ在庫 
13 南陽4231009087一般和書一般開架ティーンズ在庫 
14 富田4431487778一般和書一般開架ティーンズ在庫 
15 志段味4530950114一般和書一般開架ティーンズ在庫 
16 徳重4630786418一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00539/
書名 はじめて読む!海外文学ブックガイド 人気翻訳家が勧める、世界が広がる48冊  (14歳の世渡り術)
著者名 越前敏弥/[ほか]著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.7
ページ数 221p
大きさ 19cm
シリーズ名 14歳の世渡り術
ISBN 978-4-309-61741-1
分類 90205
一般件名 文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ホラー、ミステリー、古典、学園、マンガ…。海外文学と日々格闘している18名の人気翻訳家たちが、選りすぐりの作品を紹介する。NHKラジオのテキスト「NHK基礎英語2」の連載を加筆修正し書籍化。
タイトルコード 1002210027697

要旨 もはや神罰とはいえず私たち自身の活動から生み出されたことが明らかなコロナパンデミック。このあまりに人間的なウイルスは、過剰なまでに相互接続された現在の技術・経済構造の脆さを明らかにし、私たちの生を土台のない状態へとひとしく直面させている。この状況に哲学者はどう反応したのか。ナンシーによるコロナ時代の証言。
目次 1 あまりに人間的なウイルス
2 「コミュノウイルス」
3 子どもでいよう
4 悪と力
5 自由
6 新ウイルス主義
7 自由を解放するために
8 有用性と非有用性
9 あいかわらずあまりに人間的な
付録1 ニコラ・デュタンとの対話
付録2 未来から来るべきものへ―ウイルスの革命(ジャン=リュック・ナンシー/ジャン=フランソワ・ブトール)
著者情報 ナンシー,ジャン=リュック
 1940年、フランス・ボルドー生まれ。哲学者。ストラスブール・マルク・ブロック大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 潤一郎
 1989年、千葉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、日本学術振興会特別研究員PD。専攻は、フランス哲学、キリスト教思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。