感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マオとミカド 日中関係史の中の「天皇」

著者名 城山英巳/著
出版者 白水社
出版年月 2021.6
請求記号 3191/01216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237915053一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/01216/
書名 マオとミカド 日中関係史の中の「天皇」
著者名 城山英巳/著
出版者 白水社
出版年月 2021.6
ページ数 537,62p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-560-09798-4
分類 3191022
一般件名 日本-対外関係-中国-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日中関係史の中で、中国側指導者は日本をどう戦略的に利用したのか。1945年の日本敗戦、49年の共産党による新中国成立を挟み、毛沢東、鄧小平、蒋介石、天皇、日本の中国通外交官らによる相手への認識や行動を解明する。
タイトルコード 1002110026736

要旨 宮沢賢治の作品やエピソードを通して、宇宙と地球についての知識を深めよう。好評既刊『宮沢賢治の地学教室』待望の詳細版!中学・高校で学ぶ地学の基礎内容をじっくり学べます。
目次 第1章 太陽系の天体
第2章 太陽
第3章 恒星
第4章 銀河と銀河系
第5章 宇宙
第6章 天体の観測
第7章 宇宙関連災害
著者情報 柴山 元彦
 自然環境研究オフィス代表、理学博士。NPO法人「地盤・地下水環境NET」理事。大阪市立大学、同志社大学非常勤講師。1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。38年間高校で地学を教え、大阪教育大学附属高等学校副校長も務める。定年後、地学の普及のため「自然環境研究オフィス(NPO)」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 昌能
 NPO法人花山星空ネットワーク理事長、博士(理学)。京都教育大学、京都産業大学、大阪産業大学、同志社大学非常勤講師。1956年京都府生まれ。大阪教育大学教育専攻科理学(地学)専攻修了。京都府立高等学校で地学を中心に理科の指導を行う一方、天体物理学の研究活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。