感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横井小楠 第2

著者名 山崎正董/著
出版者 大和学芸図書
出版年月 1977
請求記号 N2891/01687/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110225901一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00214/
書名 言語とパワー
著者名 ノーマン・フェアクロー/著   貫井孝典/訳・監修   吉村昭市/訳
出版者 大阪教育図書
出版年月 2008.3
ページ数 341p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-271-11480-2
原書名 Language and power 原著第2版の翻訳
分類 80103
一般件名 言語社会学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p325〜332
タイトルコード 1000810003615

要旨 動物園にはひみつがいっぱい!…ドラえもんを読んで動物園を探検しよう。
目次 第1章 動物園の始まりを知ろう
第2章 動物園の造り方を知ろう
第3章 動物たちの幸せな暮らしを考えよう
第4章 動物園のバックヤードを知ろう
第5章 動物園で働くってどういうこと?
第6章 動物園の獣医師の仕事を知ろう
第7章 動物たちの食事を考えよう
第8章 動物たちのトレーニング
第9章 動物園で生まれる命
第10章 絶滅の危機にある野生動物たち
第11章 動物園の歩き方
著者情報 藤子・F・不二雄
 まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。主な代表作は、『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『SF短編』シリーズなど、数多くの傑作を発表した。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 浩一
 よこはま動物園ズーラシア園長。1952年、兵庫県神戸市生まれ。宮崎大学農学部獣医学科卒業。博士(獣医学)。1978年から23年間、神戸市立王子動物園に獣医師として勤務。2001年に日本大学生物資源科学部に転職し助教授を経て2004年に教授、2018年から特任教授。2011年からよこはま動物園ズーラシア園長および横浜市繁殖センター担当部長(現参事)を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。