感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争記念碑は物語る 第二次世界大戦の記憶に囚われて

著者名 キース・ロウ/著 田中直/訳
出版者 白水社
出版年月 2022.2
請求記号 2097/00259/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238043103一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2332330931一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2097/00259/
書名 戦争記念碑は物語る 第二次世界大戦の記憶に囚われて
著者名 キース・ロウ/著   田中直/訳
出版者 白水社
出版年月 2022.2
ページ数 344,6p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-560-09881-3
原書名 原タイトル:Prisoners of history
分類 20974
一般件名 世界大戦(第二次)   記念碑
書誌種別 一般和書
内容紹介 第二次世界大戦をテーマとした世界各地の25の戦争記念碑を「英雄」「犠牲者」「モンスター」「破壊」「再生」に分類。さまざまな記憶のあり方と変遷、モニュメントとは何か、歴史とは何かを考察する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜5
タイトルコード 1002110089027

要旨 紙芝居や小説・映画を通じて祇園祭に託された「権力に抵抗する民衆の祭」というイメージは、はたして実態に合うものなのか。紙芝居などの題材である戦国期の祇園祭(祇園会)にスポットを当て、室町幕府や延暦寺との関係、そして神輿渡御・山鉾巡行を担う都市民の姿、乱世の煽りを受けて式日が混乱を極めていく様子を、当時の政情や政教関係を踏まえて描く。イメージと史実を比較し、中世都市祭礼たる祇園祭のリアルに迫った労作。
目次 第1章 イメージとしての祇園祭(紙芝居「祇園祭」
小説『祇園祭』と映画『祇園祭』)
第2章 天文二年の祇園祭(天文元年〜二年六月の政治状況
天文二年の祇園祭)
第3章 室町幕府にとっての祇園祭(祇園祭の再興
幕府と祇園祭)
第4章 延暦寺大衆にとっての祇園祭(日吉社の祭礼と祇園祭
延暦寺大衆と祇園祭)
第5章 神輿と山鉾の祇園祭(神輿渡御
山鉾巡行)
著者情報 河内 将芳
 1963年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。奈良大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。