蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
だからフェイクにだまされる 進化心理学から読み解く (ちくま新書)
|
著者名 |
石川幹人/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.5 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2232464996 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
楠 | 4331540023 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
だからフェイクにだまされる 進化心理学から読み解く (ちくま新書) |
著者名 |
石川幹人/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
1コンテンツ |
シリーズ名 |
ちくま新書 |
シリーズ巻次 |
1652 |
一般注記 |
2022年刊を電子化にあたり改変 |
分類 |
140
|
一般件名 |
進化心理学
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
人々はなぜフェイクニュースにだまされてしまうのか。なぜ広めてしまうのか。進化心理学を基に、フェイクニュース、ひいては人と情報を取り巻く遺伝的・文化的背景を解き明かす。 |
書誌・年譜・年表 |
文献あり |
タイトルコード |
1002210080635 |
要旨 |
かわいがっていたねこがいなくなり、あたりをひっしにさがすおんなのこ。ちちおやがとめるのもきかずに、ねこみみやまへとさがしにでかけます。もりでみちにまよってしまったおんなのこがたすけをもとめたおやしきには…。 |
著者情報 |
杉山 亮 1954年、東京都生まれ。児童文学作家。ストーリーテラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アン マサコ 岐阜県岐阜市生まれ。美術作家、絵本作家。多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業後、映像制作会社「白組」に所属し、絵本をもとにした短編映画や立体物を制作(2020年退社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ