蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
量子力学序論
|
著者名 |
坂井卓三/著
|
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
1944.9 |
請求記号 |
SN421/00009/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011568009 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN421/00009/ |
書名 |
量子力学序論 |
著者名 |
坂井卓三/著
|
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
1944.9 |
ページ数 |
6,2,224,4p |
大きさ |
22cm |
分類 |
4213
|
一般件名 |
量子力学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110115537 |
要旨 |
日本人で世界でたった一人、人食いワニひと筋に研究してきました。次々と明らかになる驚きの生態とは? |
目次 |
第1章 「人食いワニ」は本当にいるのか?―古今東西に伝わるうわさの真相に迫る!(「ワニに食われる」は本当か? 襲われたらジグザグに走って逃げろ!? ほか) 第2章 ワニの体は特別製―スゴイ!特徴をQ&A形式で明らかに(なぜ水中で口を開けても平気なんですか? ワニの歯は何本あるの? ほか) 第3章 知られざるワニの生態―ワニの多くは異父兄弟、宿敵・サメとの対決(必殺の大技、デスロール 塩水に適応した「海ワニ」 ほか) 第4章 巨大ワニの魅力―その姿は龍か恐竜か…ワニ愛好者のロマン!(ギネスに載った世界最大のワニ「ロロン」 伝説のナイルワニ「ギュスターヴ」の正体 ほか) 第5章 ワニ研究の最前線―研究者からレンジャーまで…ワニを取り巻く人間模様(ノーザンテリトリーという町と人、そしてワニ 野生のワニのモニタリング調査 ほか) |
内容細目表:
前のページへ