蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237981865 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
日常まるごと英語表現ハンドブック 英語習慣をつくる! 増補改訂版 |
著者名 |
田中茂範/共著
阿部一/共著
|
出版者 |
コスモピア
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
709p |
ISBN |
978-4-86454-111-4 |
分類 |
830
|
一般件名 |
英語
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
英語学習や実践の場で本当に役立つ「日常を語るための英語ハンドブック」。39の場面と20の話題に注目し、それぞれに関係する表現を多く取り上げ、ネットワーク化して紹介します。分野別・語彙リスト付き。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p708 |
タイトルコード |
1002110024311 |
要旨 |
1887年から1945年までのフランス領インドシナ政府統治下で出現したベトナム美術の発展の歴史を解明する。第1回東京大学而立賞受賞作。 |
目次 |
第1部 美術と技術 一八八七〜一九二三年(フランスから見たベトナム藝術―「安南藝術」とは何か? 三度の博覧会―「美術」との邂逅と工藝の領有 植民地における技術教育―手仕事の軽視を乗り越える ほか) 第2部 二つの「ルネサンス」 一九二四〜一九三一年(植民者たちの「ルネサンス」と装飾の復興 ファム・クインと岡倉覚三の「ルネサンス」 ベトナム知識人たちの「安南ルネサンス」 ほか) 第3部 フランスとベトナム 一九三二〜一九四五年(ナム・ソンの『中国画』 ファン・チャンとベトナム絹画の誕生 絹の上のアオザイ美人像―レ・フォー、マイ・トゥ、ヴ・カオ・ダン ほか) |
内容細目表:
前のページへ