感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 49 在庫数 47 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真で綴る名古屋の教育 名古屋教育史写真集

著者名 名古屋教育史編さん委員会/編集 青木一/監修
出版者 名古屋市教育委員会
出版年月 2010.11
請求記号 A37/00581/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235694858一般和書2階開架郷土資料在庫 
2 鶴舞0235688207一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
3 鶴舞0235694841一般和書2階書庫在庫 
4 鶴舞0236631131一般和書2階書庫 在庫 
5 西2131865673一般和書一般開架 在庫 
6 西2131865681一般和書一般開架 在庫 
7 西2131862985一般和書書庫 在庫 
8 熱田2231707429一般和書一般開架 在庫 
9 熱田2232177051一般和書一般開架 在庫 
10 熱田2231711744一般和書別置熱田資料在庫 
11 熱田2231707437じどう図書じどう開架 在庫 
12 2331642203一般和書一般開架 在庫 
13 2331666491一般和書一般開架 在庫 
14 2331646857一般和書一般開架伊勢湾台風禁帯出在庫 
15 2431768999一般和書一般開架 在庫 
16 2431769120一般和書一般開架 在庫 
17 中村2531694731一般和書一般開架 在庫 
18 中村2531690440一般和書書庫 在庫 
19 2631798713一般和書一般開架 在庫 
20 2632169492一般和書一般開架 在庫 
21 2731695512一般和書一般開架 在庫 
22 2732501511一般和書一般開架 在庫 
23 2731695850一般和書一般開架カウンター禁帯出在庫 
24 千種2831572405一般和書一般開架 在庫 
25 瑞穂2931714998一般和書一般開架 在庫 
26 瑞穂2931709998一般和書書庫 在庫 
27 瑞穂2931715003一般和書書庫 在庫 
28 中川3031725140一般和書一般開架 在庫 
29 中川3031727005一般和書一般開架 在庫 
30 守山3131898250一般和書一般開架 在庫 
31 守山3131898847一般和書一般開架 在庫 
32 3231776190一般和書一般開架 在庫 
33 3231791389一般和書書庫 在庫 
34 名東3331879340一般和書一般開架 在庫 
35 名東3331879357一般和書一般開架 在庫 
36 天白3431708936一般和書一般開架 在庫 
37 天白3431710114一般和書一般開架 在庫 
38 山田4130376967一般和書一般開架 在庫 
39 山田4130378260一般和書一般開架 在庫 
40 南陽4230507065一般和書一般開架 在庫 
41 南陽4230511463一般和書一般開架 貸出中 
42 4331023921一般和書一般開架 在庫 
43 4331026262一般和書一般開架 在庫 
44 富田4430974859一般和書書庫 在庫 
45 富田4430975302一般和書書庫 在庫 
46 志段味4530434051一般和書一般開架 在庫 
47 志段味4530436635一般和書書庫 在庫 
48 徳重4630050906一般和書一般開架 在庫 
49 徳重4630059196一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A37/00581/
書名 写真で綴る名古屋の教育 名古屋教育史写真集
著者名 名古屋教育史編さん委員会/編集   青木一/監修
出版者 名古屋市教育委員会
出版年月 2010.11
ページ数 63p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-9905445-0-8
一般注記 付:学校園沿革表(25p)
分類 A372
一般件名 名古屋市-教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010073679

要旨 教育、差別、貧困、コロナをめぐりとことん語り合う、初めての対談集!
目次 第1章 コロナ禍が浮き彫りにした社会の歪み(コロナ禍が国家の力を強めた
『ペスト』はコロナの予型論 ほか)
第2章 教育という光(学歴エリートとノブレス・オブリージュ
金儲け目的で勉強するむなしさ ほか)
第3章 「相模原事件」が突きつけるもの(「優生思想への共感」の恐ろしさ
「自己責任論」の持つ歪み ほか)
第4章 貧困問題と政治の現場から(眼前の苦しんでいる人を見過ごせない
「生きているだけで価値がある」と伝えたい ほか)
著者情報 佐藤 優
 1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、専門職員として外務省に入省。在ロシア日本大使館に勤務し、主任分析官として活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月執行猶予付有罪確定。13年6月執行猶予満了し、刑の言い渡しが効力を失った。著書に、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した『自壊する帝国』(新潮文庫)、毎日出版文化賞特別賞を受賞した『国家の罠』(新潮文庫)など多数。第10回安吾賞、第68回菊池寛賞、第8回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雨宮 処凛
 1975年、北海道生まれ。作家・活動家。反貧困ネットワーク世話人。フリーターなどを経て、2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』(太田出版、ちくま文庫所収)でデビュー。2006年から貧困・格差の問題に取り組み、『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版、ちくま文庫所収)でJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。