蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236462537 | じどう図書 | 児童書研究 | ようじ | | 在庫 |
2 |
西 | 2132264991 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2231994209 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331914644 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
5 |
東 | 2432102602 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531964274 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
7 |
港 | 2632048340 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
8 |
北 | 2731971129 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831843319 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932000918 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2932092782 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
12 |
中川 | 3031997954 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
13 |
守山 | 3132178850 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
14 |
緑 | 3232076442 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
15 |
名東 | 3332192834 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
16 |
天白 | 3432019853 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
17 |
山田 | 4130592993 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
18 |
南陽 | 4230692859 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
19 |
楠 | 4331224503 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
20 |
富田 | 4431180704 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
21 |
志段味 | 4530644816 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
徳重 | 4630302133 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/09880/ |
書名 |
うたこさんのおかいもの 改版 |
著者名 |
ディック・ブルーナ/ぶん え
まつおか きょうこ/やく
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
[28p] |
大きさ |
17×17cm |
ISBN |
978-4-8340-1066-4 |
原書名 |
原タイトル:Betje Big gaat naar de markt |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
早起きしたぶたのうたこさんは、青物市場へ出かけました。市場でまず目についたのは、青いきれいなさやえんどう。次に見たのは、緑と白の大きなねぎの束。うたこさんは、何を買うのかな? ぶたのうたこさんの絵本。 |
タイトルコード |
1001410012170 |
要旨 |
複雑系科学に通じる現代的視点をもって、数多くの名随筆をうみだした物理学者・寺田寅彦。「茶碗の湯」「金米糖」「線香花火」など身近な現象を題材につづられた5編が、英文となってうまれかわる。熟語、構文から科学的読み解きまで、多岐にわたる解説によって、科学の心と自然な英語表現が身につく一冊。 |
目次 |
1 Hot Water in a Teacup 2 On the Crowdedness of Streetcars 3 Konpeitō 4 Paper Sparklers 5 Problems of Physics in Daily Life |
著者情報 |
ガリー,トム 1957年米国カリフォルニア州生まれ。カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校卒(言語学)、シカゴ大学大学院修士課程修了(言語学・数学)。1983年に来日し、1986年より日英翻訳、辞書編集などに携わる。現在は東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松下 貢 1943年富山県生まれ。東京大学工学部物理工学科卒、同大学院理学系物理学博士課程修了。日本電子(株)開発部、東北大学電気通信研究所助手、中央大学理工学部助教授、教授を経て、同大学名誉教授。専門は統計物理学・パターン形成の物理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ