蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
都市データパック 2021 (Data Bank SERIES)
|
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| 請求記号 |
3182/00012/21 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0210933842 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3182/00012/21 |
| 書名 |
都市データパック 2021 (Data Bank SERIES) |
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| ページ数 |
1771p |
| 大きさ |
26cm |
| シリーズ名 |
Data Bank SERIES |
| 分類 |
3182
|
| 一般件名 |
都市行政
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
全国47都道府県・815市・特別区、926町村の最新情報をコンパクトにまとめたデータ集。面積、人口・世帯、財政、医療・福祉、環境・安全などをランキングで掲載。住みよさランキング、財政健全度ランキングも収録。 |
| タイトルコード |
1002110031902 |
| 要旨 |
「危機」は、これまで伏在していた憲法理論上の諸問題を顕在化させた。憲法学界を代表する執筆陣がこれら難題に正面から挑み、“ポスト3.11”のアクチュアルな憲法原理論の構築に寄与しようとする、果敢な試み。 |
| 目次 |
「危機」への知の対応―16世紀と20世紀:2つの例 統治のヒストーリク 決定‐アーカイヴズ‐責任―“3.11”と日本のアーカイヴァル・ポリティクス 執政・行政・国民―フランス原子力安全規制を素材として 危機・憲法・政治の“Zone of Twilight”―鉄鋼所接収事件判決におけるジャクソン補足意見の解剖 国家緊急権論と立憲主義 世代間の均衡と全国民の代表 危機と国民主権―基盤のゆらぎと選挙 原子力災害と知る権利―危機における情報公開と危機対応の検証の観点から 表現の不自由と日本“社会” 公教育における平等と平等における公教育の意味―「フクシマ」のスティグマ化に抗して 生存・「避難」・憲法 既得権と構造改革―「危機」は財産権の制限を正当化するか 憲法9条・考 |
| 著者情報 |
奥平 康弘 1929年生まれ。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋口 陽一 1934年生まれ。東北大学・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ