感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 22 ざいこのかず 22 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

名古屋市博物館研究紀要 第44巻(2021)

書いた人の名前 名古屋市博物館/編集
しゅっぱんしゃ 名古屋市博物館
しゅっぱんねんげつ 2021.3
本のきごう A06/00006/44


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237862107一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0237879291一般和書2階書庫 在庫 
3 西2132542941一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2232424396一般和書一般開架 在庫 
5 2332292719一般和書一般開架 在庫 
6 2432604318一般和書一般開架 在庫 
7 中村2532299456一般和書一般開架 在庫 
8 2632428062一般和書一般開架 在庫 
9 2732369299一般和書一般開架 在庫 
10 千種2832231365一般和書一般開架 在庫 
11 瑞穂2932475961一般和書一般開架 在庫 
12 中川3032397105一般和書一般開架 在庫 
13 守山3132543418一般和書一般開架 在庫 
14 3232463400一般和書書庫 在庫 
15 名東3332639792一般和書一般開架 在庫 
16 天白3432428005一般和書一般開架 在庫 
17 山田4130874680一般和書一般開架 在庫 
18 南陽4230967087一般和書一般開架 在庫 
19 4331506107一般和書一般開架 在庫 
20 富田4431449380一般和書書庫 在庫 
21 志段味4530901968一般和書書庫 在庫 
22 徳重4630721290一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう A06/00006/44
本のだいめい 名古屋市博物館研究紀要 第44巻(2021)
べつのだいめい ANNUAL BULLETIN of NAGOYA CITY MUSEUM
書いた人の名前 名古屋市博物館/編集
しゅっぱんしゃ 名古屋市博物館
しゅっぱんねんげつ 2021.3
ページすう 96p
おおきさ 30cm
ぶんるい A069
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1002110039693

ようし 感染症の流行はどうやって調べるの?花粉の飛散量はどうやって予測してる?野球統計学って何?迷惑メール振り分けに統計が役立っている?など、明日話したくなる統計学の話88。
もくじ 1章 なるほど!とわかる統計学のしくみ(統計ってどういうもの?何の役に立つの?
統計で何がわかる?1「記述統計」のしくみ
統計で何がわかる?2「推測統計」のしくみ ほか)
2章 知見が広がる!統計学の見方とキーワード(使い方に注意?統計に必須のグラフの特徴1
データを整理?統計に必須のグラフの特徴2
「平均」は、ただ足して割るだけじゃない? ほか)
3章 もっと知りたい!統計学のあれこれ(ビッグデータとは?統計学と関係するもの?商品間の関係を分析「アソシエーション分析」
「エビデンス」って何?なぜそんなに大切なの? ほか)
統計学のおもな歴史
統計と確率のおもな公式
ちょしゃじょうほう 佐々木 彈
 東京大学社会科学研究所教授。プリンストン大学にて博士(経済学)修了後、コペンハーゲン大学、メルボルン大学、エクセター大学を経て、東京大学社会科学研究所、2009年より現職。研究職向けの統計学講義を毎年行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 近世前期における白描物語絵制作の一様相   名古屋市博物館蔵「白描源氏物語画帖」と「伊勢物語手鑑」の制作をめぐって   1-42
藤田紗樹/著
2 長谷川敬家資料について   2   資料紹介   43-54
桐原千文/著
3 稲永遊廓移転疑獄について   55-68
小西恒典/著
4 南京博物院にみる中国大型博物館の特色   69-80
藤井康隆/著
5 歴史系博物館における「基本的運営方針」策定・公表の現状   81-88
瀬川貴文/著
6 春日井市大泉寺町周辺採集の石器について   89-96
川合剛/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。