感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この国の不寛容の果てに 相模原事件と私たちの時代

著者名 雨宮処凛/編著 神戸金史/[ほか述]
出版者 大月書店
出版年月 2019.9
請求記号 3692/02301/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237624473一般和書1階開架 在庫 
2 2432502827一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532233026一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02301/
書名 この国の不寛容の果てに 相模原事件と私たちの時代
著者名 雨宮処凛/編著   神戸金史/[ほか述]
出版者 大月書店
出版年月 2019.9
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-272-33097-3
分類 36927
一般件名 障害者   社会的差別
書誌種別 一般和書
内容紹介 生産性、自己責任、一人で死ね…。不寛容な言葉に溢れたこの国で、「障害者は不幸しか作らない」という線引きによって、男は19人の障害者を殺した-。命をめぐる対話集。テキストデータの提供サービス付き。
タイトルコード 1001910059909

要旨 大きなイラストで説明するので、とっても読みやすい!細胞を「街(タウン)」に置き換えているので、超わかりやすい。難解なタンパク質の働きも擬人化しているので、すぐ理解できる。しっかりした内容なので、子どもも大人も楽しめる!!
目次 1 体の設計図がぎっしり!核
2 タンパク質を作る工場 リボソーム
3 タンパク質の第二の工場 小胞体
4 タンパク質の配送センター ゴルジ体
5 細胞タウンの骨組み 細胞骨格
6 細胞タウンを守るやわらかな壁 細胞膜
7 細胞タウンのエネルギー工場 ミトコンドリア
8 細胞タウンの分解工場 リソソームなど
9 2つに分かれる細胞タウン 細胞分れつ


内容細目表:

1 私自身の「内なる植松」との対話   7-37
2 植松被告は私に「いつまで息子を生かしておくのですか」と尋ねた   39-75
神戸金史/述 雨宮処凛/述
3 「生産性」よりも「必要性」を胸を張って語ろう   77-118
熊谷晋一郎/述 雨宮処凛/述
4 命を語るときこそ、ファクト重視で冷静な議論を   119-152
岩永直子/述 雨宮処凛/述
5 ロスジェネ世代に強いられた「生存のための闘争」の物語   153-193
杉田俊介/述 雨宮処凛/述
6 みんなで我慢するのをやめて、ただ対話すればいい   195-228
森川すいめい/述 雨宮処凛/述
7 植松被告がもしも「べてるの家」につながっていたら   229-267
向谷地生良/述 雨宮処凛/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。