感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害者総合支援法事業者ハンドブック 2021年版指定基準編  人員・設備・運営基準とその解釈

出版者 中央法規出版
出版年月 2021.7
請求記号 3692/01712/21-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237908801一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01712/21-1
書名 障害者総合支援法事業者ハンドブック 2021年版指定基準編  人員・設備・運営基準とその解釈
出版者 中央法規出版
出版年月 2021.7
ページ数 12,889p
大きさ 26cm
巻書名 人員・設備・運営基準とその解釈
ISBN 978-4-8058-8344-0
分類 36927
一般件名 障害者総合支援法
書誌種別 一般和書
内容紹介 障害福祉サービス事業者のための人員・設備・運営基準のガイド。指定基準省令とその解釈通知を、左右対照形式で見やすく編集。関係告示、関係通知、関係法令も掲載。令和3年6月22日現在の内容に対応。
タイトルコード 1002110040515

要旨 誰でも50代から耳が遠くなる!?相手の話をきき返すことが増えた、騒々しい場所での会話が疲れてしまう、テレビの音量が大きくなった…音がきこえる仕組みから「認知症」の予防、「補聴器」をつかった最新治療まで―「難聴」の悩みを解決します!
目次 はじめに―“きこえ”をよくして、人生100年時代を楽しく、豊かに!
第1章 誰でも50代から耳が遠くなる!?他人事ではありません!
第2章 「きこえる」「きこえない」って、どんなこと?―耳の基礎知識と「きこえ」「難聴」について
第3章 「きこえ」が若さを保つキーポイント―「難聴」と「認知症」の深い関係
第4章 生活の質を高める!「補聴器」でアンチエイジング
第5章 「きこえ」がよくなって、人生が豊かになった!―患者さんたちのエピソード
おわりにに代えて これからの補聴医療とは?―チームで行う補聴診療「イチムラデザイン」の取り組み


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。