ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
日本人が知っておくべきこの国根幹の重大な歴史
|
書いた人の名前 |
加治将一/著
出口汪/著
|
しゅっぱんしゃ |
ヒカルランド
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.4 |
本のきごう |
21058/00343/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
緑 | 3232146120 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
21058/00343/ |
本のだいめい |
日本人が知っておくべきこの国根幹の重大な歴史 |
書いた人の名前 |
加治将一/著
出口汪/著
|
しゅっぱんしゃ |
ヒカルランド
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.4 |
ページすう |
279p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-86471-272-9 |
ぶんるい |
21058
|
いっぱんけんめい |
日本-歴史-幕末期
明治維新
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
幕府は天皇に政権を返したのになぜ鳥羽・伏見の戦があったのか、たいした業績もない吉田松陰の名がなぜ残っているのか…。幕末維新の裏で実行された「本当のこと」を明らかにする。 |
しょし・ねんぴょう |
幕末維新年表:p267〜279 |
タイトルコード |
1001510006303 |
ようし |
まやかしの「流域治水」にだまされるな!気候変動の時代、しなやかな川とのつきあい方を求めて。 |
もくじ |
1 図解 川辺川ダムはいらない―「かさ上げ」で確実な安全安心を 2 二〇二〇年七月人吉豪雨で何が起こったか 3 七月四日球磨川水害検証 4 球磨川水害を山から考える 5 山の荒廃と山間河川の危機 6 瀬戸石ダムが被害を拡大した 7 流水型川辺川ダムでは命も清流も守れない 8 国土交通省(水管理・国土保全局)の気候に関わる問題意識とその対応方策の変遷 |
ないよう細目表:
前のページへ