感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリンの保育園 タンザニアでみつめた彼らの仔育て  (新・動物記)

著者名 齋藤美保/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2021.6
請求記号 489/00429/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237888946一般和書1階開架 在庫 
2 西2132552650一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 489/00429/
書名 キリンの保育園 タンザニアでみつめた彼らの仔育て  (新・動物記)
著者名 齋藤美保/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2021.6
ページ数 245p
大きさ 19cm
シリーズ名 新・動物記
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-8140-0333-4
分類 48987
一般件名 きりん(麒麟)
書誌種別 一般和書
内容紹介 動物たちに魅せられた若手研究者たちがその姿を追い求め、行動や社会、生態を明らかにしていくドキュメンタリー。ミオンボ林の片隅でみつめたキリンの親仔たちの物語を瑞々しく描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p238〜243
タイトルコード 1002110026148

要旨 小さな仔をもつキリンのお母さんたちは集まって「保育園」をつくり、ともに仔育てをする。見守り役の分担、ママ友関係、授乳をめぐる攻防、仔を失ったお母さんはどうなるのか…そして繋がれていくキリンの命。ミオンボ林の片隅でみつめたキリンの親仔たちの物語を、日本で現在ただ一人の野生キリン研究者が瑞々しく描き出す。
目次 1章 入園準備
2章 入園
3章 園生活“親仔編”
4章 休園
5章 園生活“友達編”
6章 保育環境
7章 卒園
著者情報 齋藤 美保
 2019年、京都大学大学院理学研究科博士課程修了(博士(理学))。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、現在は京都市動物園生き物・学び・研究センターの研究員。幼少期のケニア在住経験からアフリカ、そしてキリンに興味を持ち、野生動物研究を志す。2010年からタンザニアをフィールドに、マサイキリンの母仔関係を研究している。第11回京都大学優秀女性研究者奨励賞、第36回井上研究奨励賞を受賞。2020年10月より国際自然保護連合(IUCN)Giraffe&Okapi Specialist Groupのメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。