感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てとくち 3  (ジャンプ・コミックス)

著者名 大崎知仁/原作 河下水希/漫画
出版者 集英社
出版年月 2014.5
請求記号 C/04536/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832270967一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04536/3
書名 てとくち 3  (ジャンプ・コミックス)
著者名 大崎知仁/原作   河下水希/漫画
出版者 集英社
出版年月 2014.5
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 ジャンプ・コミックス
シリーズ名 JUMP COMICS SQ.
ISBN 978-4-08-880079-0
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110087992

要旨 ヘタなビジネス書より「老子発想」。生きるのがラクになる5つの心のサプリ。
目次 はじめに 今、なぜ「老子」なのか
第1章 偉くなんかならなくていい―「笑い」の逆転発想がものの見方を変える
第2章 学ばなくていい―ときに、知識は毒になる
第3章 がんばらなくてもいい―すぎた努力は自分をなくす!
第4章 そのままでいい―老子の「道」とはなにか?
第5章 ゆっくり生きればいい―ほっとする「老子」のことば
著者情報 本多 信一
 1941年、東京生まれ。子供の頃から病弱、無気力、学校嫌い。青年期に『老子道徳経』と出会い、自分づくりの材料とする。私立城北高等学園〜中央大学法学部を出て、マスコミの時事通信社で6年勤務の後、30歳から「個人のための無料職業相談業」に入り37年。一万数千人の相談に乗る。生活方面は著作と中小企業診断士活動による。妻と2人の子あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。