感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デジタル部下をぶっとばせ!

著者名 土屋晴仁/著
出版者 読売新聞社
出版年月 1997.11
請求記号 3363/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233124775一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3363/00014/
書名 デジタル部下をぶっとばせ!
著者名 土屋晴仁/著
出版者 読売新聞社
出版年月 1997.11
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-643-97131-2
分類 3363
一般件名 管理者(経営管理)   コンピュータ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710051348

要旨 イタリアの小都市国家がなぜ“世界”を制覇できたのか?「建国」から「共和政の確立」「イタリア半島統一」「地中海制覇」、そしてカエサル(シーザー)やクレオパトラ、オクタウィアヌス(アウグストゥス)が登場する「内乱の世紀」を経て、「パックス・ロマーナ(ローマの平和)」で繁栄の絶頂へ。やがて衰退、分裂、滅亡へと至るローマ帝国。西洋文明の原点と歴史のダイナミズムを堪能できる一冊。
目次 第1講 ローマ建国の真実―日本の建国伝承ともどこか似ているその始まり
第2講 「共和政」の誕生―後のアメリカにも影響を与えたしくみ
第3講 イタリア統一への道のり―“世界”制覇の礎を築くターニングポイント
第4講 我々の海(mare nostrum)―カルタゴを破り、地中海世界の勝者となれた理由
第5講 なぜローマは“帝国”となったのか―歴史上、類を見ない大帝国を築けた秘密
第6講 内乱の一世紀―ローマ分裂の危機と、カエサルら英傑たちの壮大なる権力闘争
第7講 最盛期のローマ―帝政の始まりから五賢帝へ、「ローマの平和」の虚々実々
第8講 ローマ的世界に生きる―景観から生活習慣まで、西洋文明に継承された“ローマ的なるもの”
第9講 崩壊する帝国―キリスト教の進展と、混乱、分裂、滅亡…盛者必衰の歴史模様


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。