感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初音ミクの謎 電子版

著者名 秋葉原ボーカロイド研究会/執筆
出版者 笠倉出版社
出版年月 2014.2
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332531247一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 初音ミクの謎 電子版
著者名 秋葉原ボーカロイド研究会/執筆
出版者 笠倉出版社
出版年月 2014.2
ページ数 1コンテンツ
一般注記 底本:2011年刊
分類 7639
一般件名 デスクトップミュージック   音声処理   キャラクター
書誌種別 電子図書
内容紹介 初音ミクがここまでウケたのはなぜ? 音楽業界の反応は? トップアーティストを生み出す仕組みとは? 日本一有名なボーカロイド「初音ミク」にまつわる55の謎を完全解明。
タイトルコード 1002110043631

要旨 東日本大震災・原発事故の2011年からコロナ禍の2020年まで、日本と世界が変容し、混乱した「激動の10年」に書き続けられた時事コラム集成。この間、著者はニューヨーク、ロンドン、パリ、北京、ソウル、香港、台北、キューバ、イスタンブール、リオデジャネイロ、サハラ以南のアフリカ諸国、そして緊急事態宣言下の東京など、様々な場所と視点から世界の変貌=凋落の風景を見つめた。私たちの生きる世界は、そして私たち人間は、どのように変わったのか。全99本のコラムが「激動の10年」を記録する。
目次 ロンドンの忍者
レヴィ=ストロースの日本論
日本赤軍の表象
フランス風懐石
台湾の流行文化
北京の変貌
マルクスはダメよ
世界最大の不気味なアパート
日本に戻ってきたときの印象
吉本隆明さんの思い出〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。