感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事も人間関係もうまくいく放っておく力 もっと「ドライ」でいい、99の理由  (知的生きかた文庫)

著者名 枡野俊明/著
出版者 三笠書房
出版年月 2021.6
請求記号 1888/00921/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237980933一般和書1階開架 在庫 
2 西2132690492一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232446621一般和書一般開架 在庫 
4 2332323977一般和書一般開架 貸出中 
5 2432627566一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532330152一般和書一般開架 貸出中 
7 2632470817一般和書一般開架 在庫 
8 2732403023一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832374561一般和書一般開架 貸出中 
10 瑞穂2932643790一般和書一般開架 貸出中 
11 中川3032479929一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132617055一般和書一般開架 在庫 
13 3232504294一般和書一般開架 在庫 
14 南陽4230991715一般和書一般開架 貸出中 
15 4331538316一般和書一般開架 貸出中 
16 富田4431470469一般和書一般開架 貸出中 
17 徳重4630755579一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枡野俊明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00921/
書名 仕事も人間関係もうまくいく放っておく力 もっと「ドライ」でいい、99の理由  (知的生きかた文庫)
著者名 枡野俊明/著
出版者 三笠書房
出版年月 2021.6
ページ数 221p
大きさ 15cm
シリーズ名 知的生きかた文庫
シリーズ巻次 ま41-10
ISBN 978-4-8379-8719-2
分類 18884
一般件名 禅宗   仏教-法話
書誌種別 一般和書
内容紹介 いちいち気にしない。やたらに反応しない。むやみに関わらない。放っておくべきものと放っておくべきではないものを見極めて、人生をより楽しく、快適に、健やかに生きるためのヒント。
タイトルコード 1002110012894

要旨 いちいち、気にしない、反応しない、関わらない。人生を“快適化”するヒント。
目次 1章 むやみに「関わらない」―人間関係はもっとドライでいい(人生が好転する「放っておく力」
そっとしておく ほか)
2章 いちいち「気にしない」―不安・焦り・怒りの手放し方(「わからない」ならもう考えない
“忘れ上手”になる ほか)
3章 やたらに「反応しない」―心をすり減らさない練習(いちいち「真に受けない」
情報の入り口を時々ふさぐ ほか)
4章 無駄に「疲れない」―自分で自分を苦しめない考え方(極力、楽観的に考える
「堂々巡り」から脱出する ほか)
5章 無理に「白黒つけない」―人生を快適に生きるヒント(人生には「幸も不幸もない」
物事には「善も悪もない」 ほか)
著者情報 枡野 俊明
 1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。玉川大学農学部卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行ない、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。また、2006年「ニューズウィーク」誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」にも選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。