感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古都の喪章 (1 2 pocket novels)

著者名 津村秀介/著
出版者 ワンツーマガジン社
出版年月 2004.08
請求記号 F2/05124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431244298一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/05124/
書名 古都の喪章 (1 2 pocket novels)
著者名 津村秀介/著
出版者 ワンツーマガジン社
出版年月 2004.08
ページ数 279p
大きさ 18cm
シリーズ名 1 2 pocket novels
ISBN 4-901579-64-9
一般注記 青樹社 1996年刊の再刊
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914037101

要旨 多くの人が片づけのゴールを「モノが出ていなくて、すっきりした部屋」という一瞬の風景を切り取っただけのイメージにしがちです。そこで暮らす人のことを考えるのを忘れていませんか?本当のゴールは、暮らす人が片づけやすいシステムをつくることです。著者がたどり着いた、家族がラクに片づけられる仕組みとは?どこを、どんなふうにすれば実現できるのかヒントが満載!
目次 1 自分に合う「片づけ」の見つけ方(ゴールがあるようでない、片づけ迷路からの脱出
見かけのいい収納が自分に合うとは限らない ほか)
2 「片づく家」の仕組みづくり(分ける
収める ほか)
3 モノを増やさず、すっきり見せる工夫(何も置かない場所を死守!
色と素材を絞ることで量の見え方をカバーできる ほか)
4 家族の変化に合わせて家もチェンジ(「子育てのための家」を卒業
それぞれの空間で過ごす人の行動を基本に考えた家 ほか)
著者情報 中里 ひろこ
 Graceful Life代表。クローゼットオーガナイザー。日本ライフオーガナイザー協会認定講師。京都生まれ。大学卒業後、大学職員として勤務。結婚後は専業主婦として、二世帯同居、海外生活など7度の引越しを経験。日々「片づかない家」にストレスを感じていた時にライフオーガナイザーという資格に出会い、資格を取得。セミナーと個人レッスンを2011年より開講。無理をしない片づけ術が好評で、テレビ、雑誌に取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。