感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プログラムはなぜ動くのか 知っておきたいプログラミングの基礎知識  第3版

著者名 矢沢久雄/著
出版者 日経BP
出版年月 2021.5
請求記号 0076/07007/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237907803一般和書1階開架パソコン貸出中 
2 千種2832249169一般和書一般開架パソコン在庫 
3 瑞穂2932499979一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032413829一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132557285一般和書一般開架 在庫 
6 3232483515一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530903972一般和書一般開架 在庫 
8 徳重4630733014一般和書一般開架ビジネス在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/07007/
書名 プログラムはなぜ動くのか 知っておきたいプログラミングの基礎知識  第3版
著者名 矢沢久雄/著
出版者 日経BP
出版年月 2021.5
ページ数 297p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-296-00019-7
分類 00764
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 プログラムがメモリーにロードされ、CPUによって解釈・実行される仕組みをわかりやすく解説。登場する製品や開発ツールなどを新しいものに置き換え、Pythonの解説を追加するなどした第3版。
タイトルコード 1002110011448

要旨 プログラムがメモリーにロードされ、解釈・実行される仕組みをわかりやすく解説。10年後も通用する“基本”を身につけよう。ベストセラー14年ぶりの改訂新版。
目次 プログラマにとってCPUとはなにか
データを2進数でイメージしよう
コンピュータが小数点数の計算を間違える理由
四角いメモリーを丸く使う
メモリーとディスクの親密な関係
自分でデータを圧縮してみよう
プログラムはどんな環境で動くのか
ソース・ファイルから実行可能ファイルができるまで
OSとアプリケーションの関係
アセンブリ言語からプログラムの本当の姿を知る
ハードウエアを制御する方法
コンピュータに「学習」をさせるには
補章1 レッツ・トライC言語!
補章2 レッツ・トライPython!


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。