感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二級仕上技能士 試験問題と正解-手仕上・組立・調整技能の解説と模範解答-

著者名 国家試験合格指導会/編
出版者 土屋書店
出版年月 1970
請求記号 N532/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111929022一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N532/00103/
書名 二級仕上技能士 試験問題と正解-手仕上・組立・調整技能の解説と模範解答-
著者名 国家試験合格指導会/編
出版者 土屋書店
出版年月 1970
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類 5327
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610131873

要旨 42歳の主婦がワンルームで高校生の娘たちと始めた会社が東証一部上場企業へ。人脈・経験・スキルがなくても売れる!
目次 第1章 5秒で行動しないことには成功も幸福もない(頭を光らせる前に足を光らせる
人の心を溶かすのは「おせっかいなほどの」行動のみ ほか)
第2章 「スピードは失敗に勝る」と心得よう(「即行動」のモットー、やめました
手書きのお礼状を「その日のうちに」書いて出す ほか)
第3章 常識で挑まない 人の心は情熱で動く(「まさかここで!?」という場所でもモノは売れる
キラリと光るひと言で熱意を伝える ほか)
第4章 知識や経験を超える「愛情」を持とう(得ることより与えることに鍵がある
信用は、あなたの「のれん」 ほか)
第5章 人間力とは「おせっかい力」のこと(知識を増やすよりも人間力を鍛える
頼まれていないことをするのが、心に残る ほか)
著者情報 高橋 恵
 1942年生まれ。一般社団法人おせっかい協会会長。3歳のときに父が戦死し、26歳でシングルマザーとなった母のもと、3人姉妹の次女として育つ。短大卒業後は広告代理店に勤務。同社を結婚退職後、2人の娘の子育てをしながらさまざまな商品の営業に従事し、トップセールスを記録。その後、40歳で離婚。42歳で当時高校生だった長女らと共に自宅のワンルームマンションで株式会社サニーサイドアップを創業。その後、長女に託した同社はジャスダック、東証二部を経て2018年に東証一部に上場する。60代は忙しく働く長女に代わって孫育てに精を出し、70代となった2013年には一般社団法人おせっかい協会を設立。全国各地の学校、商工会議所、企業などで講演活動をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。