感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶滅魚クニマスの発見 私たちは「この種」から何を学ぶか  (新潮選書)

著者名 中坊徹次/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.4
請求記号 487/00436/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237915996一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532316094一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 487/00436/
書名 絶滅魚クニマスの発見 私たちは「この種」から何を学ぶか  (新潮選書)
著者名 中坊徹次/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.4
ページ数 309,15p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 978-4-10-603864-8
分類 48761
一般件名 ます(鱒)   田沢湖
書誌種別 一般和書
内容紹介 秋田県田沢湖だけに生息した魚クニマスが絶滅した。が、遠く離れた山梨県西湖で生きていた。クニマスとはどのような魚かを説明し、田沢湖での絶滅の経緯、西湖での復活でもちあがった保全と里帰りについて語る。
書誌・年譜・年表 クニマス関連年表:p308〜309 文献:巻末p1〜15
タイトルコード 1002110007088

要旨 70年の時を超え、再び姿を現した魚「クニマス」が語り始めた。秋田県田沢湖だけに生息した魚は1940年の環境改変で絶滅した―が、生きていた。しかも遠く離れた山梨県西湖で。なぜ西湖に?なぜ誰も気づかなかったのか?クニマスという魚の驚くべき生態から生まれた疑問が発見を導き、分類学、ダーウィン進化論、そして絶滅に向き合った人々の歴史へと広がってゆく。「種」を巡る壮大な物語。
目次 第1部 どのような魚か(発見への道のり
西湖クロマスはクニマスか
伝説から科学へ
原型としてのヒメマス
田沢湖でクニマスになる
種の輪郭
記録の検証)
第2部 絶滅と復活(消えゆくクニマス
田沢湖の昔
漁業組合の結成と終焉
見えない魚の行方
発見から保全へ
保全と里帰りのための研究
里帰り―現在から未来へ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。