蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
住宅白書 2011-2013 東日本大震災住まいと生活の復興
|
著者名 |
日本住宅会議/編
|
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
2013.6 |
請求記号 |
3653/00035/11〜13 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236249272 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3653/00035/11〜13 |
書名 |
住宅白書 2011-2013 東日本大震災住まいと生活の復興 |
著者名 |
日本住宅会議/編
|
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
372p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
東日本大震災住まいと生活の復興 |
ISBN |
978-4-8107-0790-8 |
分類 |
3653
|
一般件名 |
住宅問題
東日本大震災(2011)
災害復興
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
市民の側から住宅問題の実態と展望を描く白書。2011-2013は、東日本大震災と福島第一原発事故の発生による被害の実態と、住まいと生活の復興に向けた現状を取り上げ、今後の課題を明らかにする。 |
タイトルコード |
1001310032104 |
要旨 |
産業医として電機設備製造大手と契約していた渋谷雅治は、営業部社員が自殺したことを受け再発防止のために実態調査を頼まれる。関係部署を回り、その社員について情報を集めていく渋谷。すると当初感じていた自殺者の人物像が変わっていき、原因がわからなかったその死が、ひとつの真実を導き出していく。やがて背後にリコールすべき重大案件が隠されていることがわかり…。彼はなぜ死んだのか?産業医探偵が謎に迫る! |
著者情報 |
梶永 正史 1969年、山口県生まれ。2014年、第12回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した『警視庁捜査二課・郷間彩香 特命指揮官』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ