感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定本小原流様式集成 第3分冊  改定  写景挿花・冬/色彩挿花

著者名 小原豊雲/著
出版者 小原流文化事業部
出版年月 1978.1
請求記号 793/00275/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236528444一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 793/00275/3
書名 定本小原流様式集成 第3分冊  改定  写景挿花・冬/色彩挿花
著者名 小原豊雲/著
出版者 小原流文化事業部
出版年月 1978.1
ページ数 89p
大きさ 30cm
巻書名 写景挿花・冬/色彩挿花
分類 793
一般件名 花道
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001410075575

要旨 本書は、『基礎と完成 新英文法』(初版1984年、改訂版1987年刊行、数研出版)の待望の新装復刻版である。英文法を体系的かつ合理的にとらえ、著者の“考える英文法”の視点が全巻に一貫して流れている。また、解説は平明で詳細にわたり、類書とは一線を画している。著者はのちに大著『現代英文法講義』(2005年、開拓社)を上梓した。その内容が凝縮されているとも言える本書は、高校生用に書かれた学習参考書ではあったが、大学生、英語教師、本気で英語を学び直したい社会人に最適な英文法書と言えるであろう。
目次 綴り字と発音のルール
文の構造
品詞と句・節
文の種類
時制
未来時を示す表現形式
完了形
進行形
完了進行形
動詞の活用〔ほか〕
著者情報 安藤 貞雄
 広島大学名誉教授・文学博士(名古屋大学)。1973年ロンドン大学留学。1976年市河賞、2006年英語語法文法学会賞、2008年瑞宝中綬章。Who’s Who in the World(1993‐)、Men of Achievement(1995‐)記録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。