感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

占い屋敷の夏休み

著者名 西村友里/作 松嶌舞夢/画
出版者 金の星社
出版年月 2014.12
請求記号 913/20118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236586384じどう図書児童書庫 在庫 
2 富田4431321928じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/20118/
書名 占い屋敷の夏休み
著者名 西村友里/作   松嶌舞夢/画
出版者 金の星社
出版年月 2014.12
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-323-07315-6
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 夏休み最初の日曜日。小学5年生の真生は、パパと引っ越しの途中、当たると評判の占い師のもとへ立ち寄ることに。占いが終わり部屋から出ると、パパが手紙を残して姿を消していて…。家族愛に満ちたあたたかいストーリー。
タイトルコード 1001410081630

目次 1 エネルギーってなに?(私たちが使っているエネルギー
家庭で使うエネルギー ほか)
2 どんなエネルギーを使っている?(べんりな電気エネルギー
電気のもとの多くは化石燃料 ほか)
3 エネルギーはどうやってつくっているの?(海外にたよる日本のエネルギー
日本の電力事情 ほか)
4 エネルギーの使い方を見直す(世界のエネルギー利用
増える人口とエネルギー消費のゆくえ ほか)
著者情報 安田 陽
 京都大学大学院経済学研究科再生可能エネルギー経済学講座特任教授。1989年3月、横浜国立大学工学部卒業。1994年3月、同大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。同年4月、関西大学工学部(現システム理工学部)助手。専任講師、准教授を経て2016年9月より京都大学大学院経済学研究科再生可能エネルギー経済学講座特任教授。現在の専門分野は風力発電の耐雷設計および系統連系問題。技術的問題だけでなく経済や政策を含めた学際的なアプローチによる問題解決を目指している。現在、日本風力エネルギー学会理事、IEC/TC88/MT24(国際電気標準会議風力発電システム第24作業部会(風車耐雷))議長、IEA Wind Task25(国際エネルギー機関風力技術開発プログラム第25部会(風力系統連系))専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。