感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

競争政策の経済学 人口減少・デジタル化・産業政策

著者名 大橋弘/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.4
請求記号 3355/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237866108一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3355/00250/
書名 競争政策の経済学 人口減少・デジタル化・産業政策
著者名 大橋弘/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.4
ページ数 339p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-13513-3
分類 33557
一般件名 独占禁止法   競争(経済学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 人口減少による市場縮小、経済のデジタル化という環境変化に直面し、競争政策の大胆な転換が必要な日本。携帯電話、電力、八幡・富士合併など豊富な事例分析にもとづいて、新しい政策方針を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p312〜334
タイトルコード 1002110004797

要旨 成長、製造業を前提とした政策を転換せよ。競争政策の目的は、市場が独占されることを禁止し、競争の活性化を通じて、買い手を含む社会全体にメリットをもたらすこと。だが、日本は、人口減少による市場縮小、経済のデジタル化という環境変化に直面し、競争政策の大胆な転換が必要となっている。本書は、公共調達、携帯電話、電力システム改革、再生エネ政策、企業合併、産業政策、デジタル市場などの分析にもとづいて、新しい政策方針を明らかにする。
目次 転換点を迎える競争政策
第1部 市場支配力と産業組織論(競争政策と産業組織論
経済の「寡占」化と競争政策のアプローチ)
第2部 競争政策が注目する産業分野(公共調達における競争政策
携帯電話市場における競争政策―アンバンドリングの効果
電力市場における競争政策―システム改革の評価
補論 地球温暖化対策における競争政策の視点―再生エネ政策からの学び)
第3部 人口減少時代における競争政策(人口減少局面に求められる企業合併の視点
競争政策と産業政策の新たな関係)
第4部 デジタル市場における競争政策(デジタルカルテルと競争政策
デジタル・プラットフォームと共同規制)
ポストコロナ時代に求められる競争政策の視点


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。