蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236246351 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132067790 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231918638 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331842308 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432014328 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531892624 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
7 |
港 | 2631979859 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
8 |
北 | 2731901712 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831771957 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931914598 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031924974 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
守山 | 3132110499 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3231998422 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332117906 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3431939101 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230638985 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331162067 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
志段味 | 4530585159 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630237925 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
安藤元雄 大岡信 中村稔 大塚常樹 勝原晴希 国生雅子 沢正宏 島村輝 杉浦静 宮崎真素美 和田博文
Fichte,Johann Gottlieb
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
94/01709/ |
書名 |
リンゴの木の上のおばあさん (岩波少年文庫) |
著者名 |
ミラ・ローベ/作
塩谷太郎/訳
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波少年文庫 |
シリーズ巻次 |
217 |
ISBN |
978-4-00-114217-4 |
一般注記 |
学研 1969年刊の再刊 |
原書名 |
Die Omama im Apfelbaum |
分類 |
9437
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
友だちにはおばあさんがいるのに、自分だけおばあさんがいないアンディは、おばあさんがほしくてしょうがない。そんな時、アンディは、すでに亡くなっているはずのおばあさんと木の上で出会い…。 |
タイトルコード |
1001310032565 |
要旨 |
ドイツ観念論を代表する一人、ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ。意識の根本構造を追究した哲学は、誤解や先入見に見舞われ、いまだその真価や現代性が知られていない。本書は、ドイツ観念論研究の大家が、フィヒテ生誕250年記念、および没後200年記念に行なった市民向け講義を基にしたもの。哲学者の主要著作に寄り添いながら核心部分へ迫っていく。著者は長年の研究と教育を通じて、何がフィヒテ理解の躓きの石となるかを熟知しており、その知見と洞察が叙述に生かされているのも大きな特徴である。「知の理論“知識学”」を解き明かし、読者を哲学することへといざなう入門書。本邦初訳。 |
著者情報 |
ヤコプス,ヴィルヘルム・G. 1935年生まれ。ルートヴィヒ・マクシミリアン大学教授。フィヒテ、シェリング研究の大家として知られ、国際シェリング学会の会長も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 崇夫 1956年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。清泉女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グリューネベルク,パトリック 1977年生まれ。ベルリン工学大学博士課程修了。Dr.phil.金沢大学国際基幹教育院・GS教育系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ