感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養として読んでおきたい「十七条憲法」

著者名 永崎孝文/著
出版者 致知出版社
出版年月 2021.4
請求記号 3221/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237866025一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3221/00200/
書名 教養として読んでおきたい「十七条憲法」
著者名 永崎孝文/著
出版者 致知出版社
出版年月 2021.4
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8009-1252-7
分類 322133
一般件名 十七条憲法
個人件名 聖徳太子
書誌種別 一般和書
内容紹介 千年以上も前に、聖徳太子は人づくり、国づくりの道を示していた-。「十七条憲法」の<和の精神>を実人生に活かせるよう、条文ごとに解説する。連続講座をもとに加筆修正して書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002110004337

要旨 「十七条憲法」の智恵を現代に生かす。千年以上も前に、聖徳太子は人づくり、国づくりの道を示していた―。
目次 序文 人生三分の計
序論 「憲法十七条」と「冠位十二階」(神道と儒教・仏教
聖徳太子の人生と時代背景
「憲法十七条」と「冠位十二階」との相関性)
本論 「憲法十七条」を読む(和を以て貴しと為す―“和”とは“共生き”のこころ
篤く三宝を敬え―「仏・法・僧」とは「師・志・友」
詔を承りては必ず謹め―“長たる者”の念(おもい)
礼を以て本と為よ―自己を節し、相手を敬する
明らかに訴訟を辨めよ―「慎独」と「知足」と「配置の妙」 ほか)
跋文 “一隅を照らす”これすなわち国宝なり
付録
著者情報 永﨑 孝文
 号は淡泉。1950年2月奈良県大和郡山市に生まれる。1974年京都産業大学経済学部卒業。クラボウ(倉敷紡績株式会社)、藤沢薬品工業株式会社(現、アステラス製薬株式会社)に勤務。2003年3月早期退職。同年4月より六年間京都大学文学部中国哲学史研究室に在籍、東洋思想を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。