感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鶴のおりがみ 伝承の折り鶴・連鶴からちょっと難しいユニットおりがみまで

著者名 布施知子/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.4
請求記号 7549/00948/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237867544一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7549/00948/
書名 鶴のおりがみ 伝承の折り鶴・連鶴からちょっと難しいユニットおりがみまで
著者名 布施知子/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.4
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-416-52160-1
分類 7549
一般件名 折紙・切紙
書誌種別 一般和書
内容紹介 折り鶴のリース、折羽ふくら鶴、群鶴、手つなぎ鶴亀、背乗り鶴亀…。「折り鶴」に工夫をこらし、変身させた作品を多数収録。箸袋やポチ袋など、実用的なおりがみも幅広く紹介する。
タイトルコード 1002110001056

要旨 ほとんどの人が知っている「折り鶴」。本書はそこに工夫をこらし、変身させたものを集めました。「折り鶴」を直球に例えるなら、本書で扱うのは変化球の数々です。直球あってこその変化球ですが、その妙味を味わっていただけたら幸いです。
目次 1 基本形の折り方で折る(折り鶴(伝承)
鶴にフクA、B
折り鶴のリース・4羽 ほか)
2 必要な折りすじをつけて折る(折り鶴・折り方2
妹背山
拾餌 ほか)
3 平らな鶴を作品に取り入れる(のし鶴のリース
のし鶴の箸袋
のし鶴のぽち袋1 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。