蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
名東 | 3332303415 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
ありがとう、さようなら (角川文庫) |
| 著者名 |
瀬尾まいこ/[著]
|
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2019.4 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| シリーズ名 |
角川文庫 |
| 一般注記 |
底本:角川文庫 平成31年刊 |
| 分類 |
9146
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
初めてプロポーズをしてくれた相手は、中学校の教え子でした-。学校というルールの厳しい社会の中で、出会いと別れを繰り返し、成長していく生徒たちと過ごした日々を綴ったほっこりエッセイ。 |
| タイトルコード |
1002110022857 |
| 要旨 |
シュタイナー学校の卒業生にはなぜ、絵が苦手な人がいない?線を引く基本から水彩画まで「じょうずに描けた!」が自己肯定感をはぐくむ―。心と体のバランスがとれた「考える子」に育つ! |
| 目次 |
第1章 フォルメン線描(たての線 よこの線 ほか) 第2章 にじみ絵(にじみ絵のきほん 3色の出会い ほか) 第3章 こすり絵(こすり絵のきほん 虹 ほか) 第4章 デッサン(デッサンのきほん 構図 ほか) |
| 著者情報 |
酒井 秀彰 横浜生まれ。東京造形大学美術学科1類絵画卒業後、東京学芸大学大学院教育研究科美術教育専攻を修了。都立学校の美術教師。英国のシュタイナー教員養成校「エマーソンカレッジ」留学後、シュタイナー学校として東京都で2番目に開校した全日制「東京賢治の学校」の創設に参加。初代教師陣の1人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ