蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のカエル48偏愛図鑑 東大生・さこの君のフィールドノート
|
著者名 |
迫野貴大/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.6 |
請求記号 |
487/00420/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237618780 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132540192 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232382974 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332254099 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532262173 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632386724 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732327396 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832240507 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932405265 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032348314 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132509013 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232423529 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
山田 | 4130853072 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
14 |
南陽 | 4230933659 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
楠 | 4331528341 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
富田 | 4431425380 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
志段味 | 4530876558 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4630674135 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
487/00420/ |
書名 |
日本のカエル48偏愛図鑑 東大生・さこの君のフィールドノート |
著者名 |
迫野貴大/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-309-25412-8 |
分類 |
48785
|
一般件名 |
かえる(蛙)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ニホンアマガエル、ウシガエル、カジカガエル…。日本のカエル全種類を見るために全国を旅した東大生の著者が、その経験を元に、種ごとの個性豊かな生態を写真&精緻なイラストで紹介する。日本のカエル早引き表付き。 |
タイトルコード |
1002010017239 |
司書のおすすめ |
「あなたはカエルが好きですか?」苦手!という読者の声にも動じず、背中の模様や表情など、見るほどに味わい深い姿を持つのがカエルだと著者はいいます。この「地味可愛」さにぞっこんの著者が、カエルを求めて全国を旅しました。この本は、そこでの出会いの記録を元に種ごとの生態や探し方を紹介しています。『こんなほんあんなほん 2021年度版forティーンズ』より |
要旨 |
「ぼくはイタリアに帰って、別の女性と結婚する」ライモンドの通告に、フェイスは立ち直れないほどのショックを受けた。彼女はまだ世間知らずの若き助産師、彼は経験豊富な大人の医師だった。ほんの短いあいだの恋だったけれど、身も心も捧げたのに。6年後、フェイスのもとに、なんの予告もなくライモンドが姿を現した。妊娠を、そして出産を手紙で知らせても梨のつぶてだったのに、なぜ?彼の変わらぬ美貌に胸をときめかせる一方、フェイスは恐怖を覚えた。まさか、今になって娘の親権を要求しに来たとか…。するとライモンドが言った。「きみに子供がいると聞いたんだ」フェイスは凍りついた。“聞いた”って、いったいどういうこと? |
著者情報 |
マッカーサー,フィオナ オーストラリア出身の作家。助産師がヒロインのメディカル・ロマンスを描くことを得意とする。自身もベテランの助産師で、その20年以上のキャリアを生かしたノンフィクションも執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ