感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知奥三河今昔物語

著者名 穂積亮次/編 松下裕秀/編 小林宏之/編
出版者 恒春閣
出版年月 2023.10
請求記号 A292/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032527479一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A292/00046/
書名 愛知奥三河今昔物語
著者名 穂積亮次/編   松下裕秀/編   小林宏之/編
出版者 恒春閣
出版年月 2023.10
ページ数 6,247p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-910899-05-3
分類 A292
一般件名 愛知県
書誌種別 一般和書
内容紹介 現職の市町村長やふるさと応援隊メンバー、各分野のリーダー、実践家らによる、愛知県奥三河の現状認識や将来展望、現状分析に基づく改善・改革提案を掲載。ほか、戦国時代の三河武士たちの生き様なども紹介する。
タイトルコード 1002310069124

目次 1章 貧困をなくそう/飢餓をゼロに(食べ残しが地球を壊している!?
少額融資と自立支援 ほか)
2章 すべての人に健康と福祉を(意識と知識で健康を守る
感染症を防ぎ、治療する ほか)
3章 質の高い教育をみんなに(読み書きの能力で変わる就職率
すべての子どもに教育を ほか)
4章 ジェンダー平等を実現しよう(性別に左右されない生き方
ジェンダー差別を考えよう ほか)
著者情報 蟹江 憲史
 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。SDGs研究の第一人者であり、研究と実践の両立を図っている。2023年版『持続可能な開発に関するグローバル・レポート』を執筆する独立科学者15人に選ばれている。著書や監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。