感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シャトレ哲学史 第4

著者名 シャトレ/著
出版者 白水社
出版年月 1976
請求記号 N102/00010/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130682180一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36907 36907
介護福祉 日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N102/00010/4
書名 シャトレ哲学史 第4
著者名 シャトレ/著
出版者 白水社
出版年月 1976
ページ数 324p
大きさ 20cm
一般注記 4.啓蒙時代の哲学 監訳:野沢協
分類 102
一般件名 哲学-歴史-近代   哲学-歴史-近世
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:ジョン・ロック(フランソワ・デュシェノー) バークリ(フェルディナン・アルキエ) ヒューム(ジル・ドゥルーズ) 十八世紀のフランス哲学(ロラン・デスネ) 《アウフクレールング》,ロマン主義(ジャックリーヌ・アダモフ=オートリュリー) ジャン=ジャック・ルソー(クレール・サロモン=バイエ) デカルトからカントに至る原因性の観念(フェルディナン・アルキエ) 結論(フランソワ・シャトレ)
タイトルコード 1009210055272

要旨 国家試験によく出る15の学習テーマ。国家試験合格!×介護現場で必要な日本語力アップ!日本語力×介護の専門知識×社会・文化の知識×学ぶ力。
目次 日常生活に関する支援
食事と誤嚥
感染症
関節リウマチ
パーキンソン病
糖尿病
脳血管疾患
認知症1 認知症の症状
認知症2 認知症の種類(四大認知症)
高齢者や障害者への虐待
介護福祉士に関する法律
介護保険1 介護保健制度
介護保険2 介護保険のしくみとサービス
障害者福祉1 障害者の法制度
障害者福祉2 障害者綜合支援法のサービス
著者情報 西郡 仁朗
 所属:東京都立大学人文社会学部長、人文科学研究科長、日本語教育学教授。専門は日本語教育学、特に介護福祉分野の日本語教育、音声教育、ICT利用の日本語教育。国際協力機構(JICA沖縄)、東京外国語大学留学生日本語教育センターなどを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥村 匡子
 所属:神奈川大学国際日本学部国際文化交流学科特任助教。専門は、日本語教育学。EPA介護福祉士候補者や留学生への日本語教育に携わる。一般財団法人海外産業人材育成協会にて、EPA介護福祉士候補者への就労前研修、首都大学東京(現東京都立大学)にて、EPA介護福祉士候補者への日本語教育に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 愛
 所属:前東京都立大学人文科学研究科非常勤講師。専門は、日本語教育学。社会福祉法人聖隷福祉事業団、公益社団法人国際厚生事業団、首都大学東京(現東京都立大学)等にて、EPA介護福祉士候補者への日本語教育に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 清志
 所属:国際医療福祉大学成田保健医療学部作業療法学科助教。2002年に作業療法士の国家資格を取得後、総合病院やデイケア、クリニックに勤務。その後、NGO駐在員や開発コンサルタントとして、タジキスタンなどで障害者支援にも従事した。2011年に介護福祉士の資格を取得。2016年より現職となり、EPA介護福祉士候補者の支援にも携わるようになる。これまでに国内外で介護の専門日本語に関する講義や介護福祉士国家試験対策、特定技能の試験対策を担当。2011年に介護福祉士国家試験合格、2018年に介護支援専門員実務研修受講試験合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ケイモウ ジダイ ノ テツガク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。