蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210462461 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次 |
1章 地震について学ぼう(日本をくり返しおそってきた地震 日本はどうして地震が多いの? 地震がもたらす被害) 2章 もしものときにそなえよう―地震編(マンガ 地震発生! 緊急地震速報とは? ゆれから身を守るには?1 家の中 ほか) 3章 防災マップのつくり方(防災マップをつくろう 資料編 おもな地震の被害の歴史) |
著者情報 |
国崎 信江 危機管理教育研究所代表。神奈川県生まれ。危機管理アドバイザー。女性として、生活者の視点で防災・防犯・事故防止対策を提唱している。内閣府「防災スペシャリスト養成企画検討会」委員などの国や自治体の防災関連の委員を務める。現在は講演活動を中心に、テレビ・新聞などにも情報提供を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ