感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先生をこまらせる理科の質問96 (理科のとっておきの話)

著者名 米山正信/著
出版者 黎明書房
出版年月 1996.09
請求記号 40/00416/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232913012じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NN30/00067/
書名 春华秋实 南京改革开放30年纪实
著者名 中共南京市委宣传部/编   南京市地方志编纂委员会办公室/编   南京广播电视集团/编
出版者 南京出版社
出版年月 2008.10
ページ数 529p
大きさ 24cm
ISBN 978-7-80718-422-5
分類 3022221
一般件名 南京
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010112085

目次 第1章 学校防災の基礎と意義―学習帳の活用法
第2章 避難訓練を見直す
第3章 ハザードの種別と地形理解、災害リスク
第4章 学校防災に情報を活かす
第5章 災害と人間のこころ
第6章 地球規模課題としての災害と国際的戦略に学ぶ―学校の被害軽減と早期再開を目指して
第7章 学校と家庭・地域との連携・協働の仕組みづくり
第8章 地域住民や専門家と協働した防災授業づくり
第9章 語り継ぎと当事者性・市民性を育む防災教育―災害と防災を「自分に関係のあること」として捉えるために


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。