感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

通せる牌が倍増!麻雀鳴き読みドリル (マイナビ麻雀BOOKS)

著者名 平澤元気/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.2
請求記号 797/00259/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237875398一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 797/00259/
書名 通せる牌が倍増!麻雀鳴き読みドリル (マイナビ麻雀BOOKS)
著者名 平澤元気/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.2
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 マイナビ麻雀BOOKS
ISBN 978-4-8399-7589-0
分類 7975
一般件名 麻雀
書誌種別 一般和書
内容紹介 「手牌が透ける!?麻雀鳴き読みの極意」で解説したセオリーをベースに、それを使って解ける鳴き読みの問題を80問収録した問題集。同じ捨牌に対して手牌を変えることで押し引きの基準も示す。
タイトルコード 1002010094625

要旨 史上初!手出しツモ切りが分からなくても解ける鳴き読み問題集。理屈を知り、瞬時に通せるようになろう。
目次 序章
第1章(読みを学ぶための基礎―公開情報を整理する
鳴き読みドリル1〜21)
第2章(応用的な読み―相手の切り順を考える
鳴き読みドリル22〜41)
第3章(実戦的な読み―これまでのセオリーの例外を考える
鳴き読みドリル42〜60)
第4章(複雑な読みと総合問題
鳴き読みドリル61〜80)
著者情報 平澤 元気
 1990年6月15日生まれ、新潟県燕市出身。麻雀クリエイター。麻雀戦術を解説する自身のYouTubeチャンネルは登録者6万人以上(2021.1月現在)。2020年までは全日本麻雀協会所属の競技プロとしても活動。天鳳最高段位十段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。