感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鑑定の鉄人 Part 4  (サラ・ブックス) 「古書画」目利きの極意

出版者 二見書房
出版年月 1996.06
請求記号 N706-7/00171/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232840280一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N706-7/00171/4
書名 鑑定の鉄人 Part 4  (サラ・ブックス) 「古書画」目利きの極意
出版者 二見書房
出版年月 1996.06
ページ数 288p
大きさ 17cm
シリーズ名 サラ・ブックス
巻書名 「古書画」目利きの極意
ISBN 4-576-96057-1
分類 7067
一般件名 日本画   美術品-鑑定
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610027862

要旨 思想と陰謀が交錯する幕末。親藩である福井藩は異様な緊迫感に包まれていた。長州藩を中心とする尊皇攘夷派に圧迫された幕府を救援し、混乱した京都を鎮めるため、挙藩上洛が叫ばれていたのだ。軍兵を率いて上洛すれば、強大な長州藩との衝突は避けられない。重大な決断を迫られた前藩主・松平春嶽のもとに現れたのは、坂本龍馬を名のる浪人体の漢だった―。明治維新の隠れた英雄の生涯を描く、感涙の大河ロマン!
著者情報 葉室 麟
 1951年、北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2005年、「乾山晩愁」で歴史文学賞を受賞しデビュー。07年『銀漢の賦』で松本清張賞を受賞し絶賛を浴びる。09年『いのちなりけり』と『秋月記』で、10年『花や散るらん』で、11年『恋しぐれ』で、それぞれ直木賞候補となり、12年『蜩ノ記』で直木賞を受賞。16年『鬼神の如く―黒田叛臣伝』で第20回司馬遼太郎賞を受賞。2017年12月、惜しまれつつ逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。