感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕末・維新史の謎 幕末動乱の虚像と実像

著者名 長文連/著
出版者 批評社
出版年月 1988
請求記号 N2105-8/00710/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232410084一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2105-8/00710/
書名 幕末・維新史の謎 幕末動乱の虚像と実像
著者名 長文連/著
出版者 批評社
出版年月 1988
ページ数 305p
大きさ 19cm
分類 21058
一般件名 日本-歴史-幕末期   明治維新
書誌種別 一般和書
内容注記 付:幕末・維新動乱主要年表
タイトルコード 1009410043969

要旨 忍部ヒミコ、早乙女らんま、ミンキーモモ、綾波レイ、リナ=インバース、ムサシ、灰原哀…声優・林原めぐみがこれまで演じてきた幾多のキャラクターたちと、彼・彼女たちから受け取ったものについて書き下ろした一冊。神志那弘志、高橋留美子、岸義之、高田裕三、桂正和ら豪華クリエイター陣による描き下ろしイラストも収録。今を生きる、すべての人たちへ。
目次 1980s―80年代に教わった(番組レギュラー
青い服の女性など ほか)
1990s―90年代に教わった(バカボン
ミンキーモモ ほか)
2000s―00年代に教わった(恐山アンナ
稗田倉子 ほか)
2010s―10年代に教わった(ルーン=バロット
若狭 ほか)
著者情報 林原 めぐみ
 東京都生まれ。高校卒業後、看護学校に通いながら声優を志す。1986年に『めぞん一刻』でデビュー。以降、人気・実力ともに第一線で活躍し続けている。また、DJ、歌手、作詞、エッセイ執筆など、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。