感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の産業教育 歴史からの展望

著者名 三好信浩/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2016.6
請求記号 3756/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210866224一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3756/00029/
書名 日本の産業教育 歴史からの展望
並列書名 Industrial Education in Japan:Historical Perspective
著者名 三好信浩/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2016.6
ページ数 9,373,11p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-0840-2
分類 3756
一般件名 産業教育-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 西洋に範を取ることから始まった近代産業教育の歩みを、中等教育や女子教育、メディアや地方の観点も含めて一望。とりわけ教育家の思想や実践に着目し、学校の果たしてきた役割に光を当てる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7〜10
タイトルコード 1001610029895

要旨 先史時代から韓流ブームまで一冊で。
目次 先史時代の朝鮮半島
高句麗の勃興
百済の誕生
新羅の朝鮮半島統一
高麗の建国
モンゴルの支配と抵抗
朝鮮王朝の成立
花開く朝鮮王朝の文化
壬辰戦争と朝鮮
朝鮮通信使
朝鮮の開港
東学農民戦争と朝鮮の近代化
韓国併合
うち続く独立運動
変わりゆく植民地朝鮮
創氏改名と徴兵制
解放と分断
朝鮮戦争
南の高度経済成長と北の千里馬運動
光州事件
南北統一をめざす動き
揺れる日朝関係、日韓関係
韓国文化の世界化
南と北はいま
著者情報 三橋 広夫
 1951年千葉県生まれ。元・公立中学校教員。日本福祉大学特任教授などを経て現在、早稲田大学非常勤講師。日韓教育実践研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。