感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奇祭巡礼

著者名 北條秀司/著
出版者 淡交社
出版年月 2021.2
請求記号 386/00399/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532291305一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00399/
書名 奇祭巡礼
著者名 北條秀司/著
出版者 淡交社
出版年月 2021.2
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-473-04438-9
一般注記 昭和44年刊の復刻・改訂
分類 3861
一般件名 祭り-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本演劇界の重鎮・北條秀司。この劇作家、実は無類の祭り好きでもあった-。「うじ虫祭り」「オホホ祭り」「蛙飛び」「野馬追い」…。軽妙な文体で各地の習俗を描き出した名著を復刊。
タイトルコード 1002010087076

要旨 日本演劇界の重鎮・北條秀司。数多の作品を世に送り出し、時に「北條天皇」とも称されたこの劇作家、実は無類の祭り好きでもあった―。「うじ虫祭り」に「オホホ祭り」、「蛙飛び」、「野馬追い」…軽妙な文体で各地の習俗を描き出した名著が、半世紀ぶりに復刊。
目次 三州西尾のテンテコ祭り
南信濃新野の夜田楽
大和五条の鬼走り
松本平の三九郎焼き
秩父隠れ里おんまらさま
明日香の宮のおん田遊び
秋田六郷の竹合戦
牛久保城下のうじ虫祭り
尾張熱田のオホホ祭り
奥近江の大凧揚げ
相模大磯座問答
吉野山の蛙飛び
相馬の原の野馬追い
九十九里浜の鬼来迎
琵琶湖岸の気ちがい祭り
日高川べりの笑い祭り
奥三河のさん侯祭り
美保ヶ関の諸手船
著者情報 北條 秀司
 1902年、大阪生まれ。関西大学専門部文学科卒業。劇作家。岡本綺堂に師事し、1937年に戯曲『表彰式前後』でデビュー。綺堂没後は長谷川伸に師事し、新国劇をはじめ新派、歌舞伎、舞踊劇などさまざまな分野で作品を発表。代表作に1940年の『閣下』(新潮社文藝賞)、1951年の『霧の音』(毎日演劇賞)などがあるほか、『源氏物語』を題材にしたものも多く、その集大成は「北條源氏」と称された。執筆した脚本は自ら演出することで知られ、その厳しい指導ぶりから「北條天皇」とも呼ばれた。日本演劇協会会長、国際演劇協会日本センター会長などを歴任し、1987年に文化功労者に選出。1996年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。