感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジュネーヴ史 (文庫クセジュ)

著者名 アルフレッド・デュフール/著 大川四郎/訳
出版者 白水社
出版年月 2021.1
請求記号 234/00417/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132536644一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00417/
書名 ジュネーヴ史 (文庫クセジュ)
著者名 アルフレッド・デュフール/著   大川四郎/訳
出版者 白水社
出版年月 2021.1
ページ数 220,2p
大きさ 18cm
シリーズ名 文庫クセジュ
シリーズ巻次 1041
ISBN 978-4-560-51041-4
原書名 原タイトル:Histoire de Genève 原著第5版の翻訳
分類 2345
一般件名 ジュネーブ-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 レマン湖の南西岸に位置する要塞都市は、やがて交易と金融の中心地となり、宗教改革の牙城を経て、急進主義の開かれた都市へと移り変わる。後退と発展をくり返し国際都市となったジュネーヴの歴史を概説する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜2
タイトルコード 1002010084035

要旨 カエサルが著わした『ガリア戦記』に登場するその地は、レマン湖の南西岸に位置する要塞都市であった。やがて交易と金融の中心地となり、宗教改革の牙城を経て、急進主義の開かれた都市へと移り変わる。後退と発展をくり返し国際都市となったジュネーヴの歴史を概説。
目次 緒論 ジュネーヴ、その起源から司教都市成立まで
第1編 司教領としてのジュネーヴ(司教都市、封建体制、コミューンの形成
中世ジュネーヴの最盛期(十五世紀)
政治的独立を目指すコミューンの闘いと司教領の終焉(十五世紀末から十六世紀初頭にかけて))
第2編 ジュネーヴ、プロテスタント共和国(プロテスタント共和国の出現とジュネーヴにおける諸制度の再編成(十六世紀)
十七世紀のジュネーヴ
啓蒙主義時代のジュネーヴ―啓蒙主義発信の共和国)
第3編 スイスの一カントンそして国際都市としてのジュネーヴ(スイスの一カントンとしてのジュネーヴ―プロテスタント共和国への復古から政教分離の時代へ(一八一三‐一九〇七年)
国際都市ジュネーヴ―二十世紀から二十一世紀にかけて(一九〇七‐二〇一三年)
ジュネーヴ伝説とジュネーヴ精神)
著者情報 デュフール,アルフレッド
 1938年、チューリッヒ生まれ。ジュネーヴ大学法学部卒業後、文学部に学士入学し哲学を学ぶ。ドイツのハイデルベルク、フライブルク両大学留学を経て、法学博士号を取得。ジュネーヴ大学法学部で教歴を重ね、正教授に就任。法制史の講義と研究に従事する一方、法制史研究室主任として後進の研究者育成にもたずさわる。現在、ジュネーヴ大学名誉教授、名誉法学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大川 四郎
 1959年生まれ。1986年名古屋大学大学院法学研究科博士前期課程修了。西洋法制史専攻。愛知大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。