蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おさかないちば (講談社の創作絵本)
|
著者名 |
加藤休ミ/作
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.10 |
請求記号 |
エ/28025/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237690425 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132093416 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331870671 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432044713 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
中村 | 2531915201 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
港 | 2632002461 | じどう図書 | 一般開架 | 海と港 | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832209908 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
瑞穂 | 2931941732 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3032356051 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
守山 | 3132131479 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
緑 | 3232019186 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
天白 | 3431965171 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
楠 | 4331178428 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431143934 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
志段味 | 4530599267 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/28025/ |
書名 |
おさかないちば (講談社の創作絵本) |
著者名 |
加藤休ミ/作
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25×27cm |
シリーズ名 |
講談社の創作絵本 |
ISBN |
978-4-06-132559-3 |
分類 |
エ
|
一般件名 |
魚市場
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
寿司屋の大将に連れられて、ぼくは朝の市場に行った。そこには大きなマグロや、真っ赤なキンメダイ、おちょぼぐちのカワハギなどいろんな魚がいて…。魚のイキのよさがあふれ出す、鮮度バツグンの絵本。 |
タイトルコード |
1001310081704 |
要旨 |
ソウルでの生活に疲れ切ったヘウォンは、ひと冬を故郷で過ごそうと、山と湖に囲まれた片田舎のバス停に降り立った。隣の空き家は、いつの間にか「グットナイト書店」という名の小さな本屋になっていた。店主は幼なじみのウンソプ。彼にとってヘウォンは、初恋の人だった。彼女が戻ってきたことで、静かな冬の生活が変わっていく…。傷つくことに疲れた人、傷つくことを恐れる人。ふたりが背負ってきた過去を、温かい言葉と静かな愛で分かち合いそれぞれが再び人生を歩み始めるまでの、ひと冬のラブストーリー。 |
著者情報 |
イ ドウ 小説家。中央大学校文芸創作学科を卒業し、ラジオ脚本作家、コピーライターとして働いた経歴を持つ。温かい視線と、深みのある叙情的な文体で多くの読者から愛され、その作品は韓国国内で「ゆっくり大切に読みたい本」と評される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 博之 ライター。韓国ソウルにて「雨乃日珈琲店」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ