蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237804273 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132523982 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232403499 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332270251 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432580203 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532284573 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632406209 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732347261 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832213538 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932401017 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3032371233 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132527627 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232460372 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332620776 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432411076 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130861737 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
南陽 | 4230944110 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
楠 | 4331493140 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431440223 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530891060 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630682187 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
45/01297/ |
書名 |
もしも恐竜とくらしたら |
著者名 |
山本省三/作
本田隆行/監修
|
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
978-4-86621-236-4 |
分類 |
45787
|
一般件名 |
恐竜
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
お父さんの仕事の関係で、恐竜がいる南の島に引っ越した佑太。恐竜の世話をする一日の様子を、日記に書き…。恐竜がいる日常生活を描いた未来のおはなしの絵本。欄外に恐竜に関する詳細な解説を付す。 |
タイトルコード |
1001910079796 |
要旨 |
OECD加盟国及び多数のOECD非加盟国の教育制度について、その構造や財政、成果に関するデータを提供している。本書に掲載する100を超える図表、さらにホームページで参照可能な多くの図表とともに、教育機関の成果、各国を通じた教育・学習の効果、教育機会と在学・進学の状況、教育に投入される財政的資源、教員、学習環境と学校組織など、教育のさまざまな側面についての重要な情報を提供している。2020年版では、職業教育訓練(VET)に焦点を当て、各教育段階の職業教育訓練への参加率、職業プログラム修了者の労働市場と社会での成果ならびに、職業教育機関に投入される人的資源及び財源を調べる。世界各国の職業教育訓練制度の違いと後期中等教育修了率に関する2つの新しい指標によって、このテーマを補完している「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals,SDGs)」の目標4についての章も特設し、中等教育の質と参加状況を調べている。 |
目次 |
A章 教育機関の成果と教育・学習の効果 B章 教育機会・在学・進学の状況 C章 教育支出 D章 教員・学習環境・学校組織 付録1 教育制度の特徴(教育関連の主要基礎データ) 付録2 主要な基本データ 付録3 資料・算定方法・テクニカルノート |
内容細目表:
前のページへ