感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プリンセス・ダイアリー 2  ラブレター騒動編

著者名 メグ・キャボット/著 代田亜香子/訳
出版者 静山社
出版年月 2023.12
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031062817一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田正光 大野治夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 プリンセス・ダイアリー 2  ラブレター騒動編
並列書名 The Princess Diaries
著者名 メグ・キャボット/著   代田亜香子/訳
出版者 静山社
出版年月 2023.12
ページ数 1コンテンツ
巻書名 ラブレター騒動編
一般注記 底本:2023年刊
原書名 原タイトル:Princess in the spotlight
分類 9337
書誌種別 電子図書
内容紹介 フツーの女子高生ミアがヨーロッパのとある小国のプリンセスだと告げられて1ケ月。ママに、ミアの数学の先生との赤ちゃんができた! ショックで寝込んでしまったミアに、差出人不明の手紙が届く。これって、ラブレター?
タイトルコード 1002410032944

要旨 日本にとって、中国にとって「昭和史」とは何であったか/何でありうるか。人、国家、他者…、近代史を書くことの倫理をめぐる輻輳する問い現代中国の知性が、「昭和史論争」から論じる。
目次 上編 現代史叙述と「国民の体験」(昭和史論争の縁起
昭和史論争の基本的な対立構造
戦争責任と国民生活の体験
政治闘争の手段としての「科学性」と「客観性」
偽の命題を除去する―歴史と文学の関係の先入観を超えて
相補的な対立関係―『昭和の精神史』の登場)
下編 現代史叙述の認識の枠組み(日本歴史学の倫理の構築
全体的な判断と人格の分析―スターリン批判から生み出された思考
唯物史観の再「発見」
偶然と必然、一般と特殊
学術史と思想史の中の昭和史論争)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。