感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トーマス・マンを読む 『ブデンブローク家の人々』を鑑賞するために

著者名 吉田次郎/著
出版者 松籟社
出版年月 1988
請求記号 N943/00452/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232297085一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N943/00452/
書名 トーマス・マンを読む 『ブデンブローク家の人々』を鑑賞するために
著者名 吉田次郎/著
出版者 松籟社
出版年月 1988
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 4-87984-097-1
一般注記 トーマス・マンの肖像あり
分類 943
個人件名 Mann,Thomas
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410039072

目次 序章 新型コロナウイルス発生!(新型コロナウイルスってなんだ?
感染と予防、そしてこれから)
第1章 微生物と感染症(感染症の原因、ウイルスって?
体の中にもいる微生物
悪い微生物が体に入ると?
よい微生物を増やそう)
第2章 感染症の基礎知識(感染症ってなんだ?
身近な感染症
近年発生している感染症)
第3章 感染症の変化とひろがり(感染症の変化
変化1 世界の感染症の歴史
変化2 自然災害
変化3 地球温暖化
変化4 グローバル化)
著者情報 岡田 晴恵
 医学博士。専門は感染免疫学、ウイルス学。アレクサンダー・フォン・フンボルト奨励研究員、国立感染症研究所研究員、日本経済団体連合会21世紀政策研究所シニア・アソシエイトを経て、現白鴎大学教育学部教授。新型コロナウイルス、新型インフルエンザに対する警鐘を鳴らすためさまざまなメディアにて活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。