感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピアニストを生きる-清水和音の思想

著者名 清水和音/著 青澤隆明/編著
出版者 音楽之友社
出版年月 2021.1
請求記号 7621/00331/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432424327一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7621/00331/
書名 ピアニストを生きる-清水和音の思想
著者名 清水和音/著   青澤隆明/編著
出版者 音楽之友社
出版年月 2021.1
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-276-21132-2
分類 7621
個人件名 清水和音
書誌種別 一般和書
内容紹介 ずっと夢のなかで生きている-。還暦を迎えた正統派ピアニスト・清水和音が、長年のピアニスト人生を通じて貫く音楽家としての姿勢、作品との対峙のしかた、演奏の思想などを率直な口調で語る。『音楽の友』連載を単行本化。
タイトルコード 1002010075739

要旨 1981年、20歳でロン=ティボー国際コンクールで優勝してセンセーショナルなデビューを飾り、以来30年以上にわたって第一線で存在感を示してきた清水和音が、長年のピアニスト人生を通じて貫く音楽家としての姿勢、作品との対峙のしかた、演奏の思想などを中心に、率直な口調でわかりやすく、広い層の聴き手や読み手に語りかける。『音楽の友』人気連載「和音の本音」(ききて:青澤隆明)、待望の書籍化。
目次 1 ピアニストとして生きてきて
2 生い立ちからデビューまで
3 ピアニストは音で語る
4 コンサート、苦難と葛藤の日々
5 演奏家という仕事
6 ヨーロッパの宝物を扱うこと―20世紀を生きて
7 教えること、教わること―教育の現場から
8 これまでも、これからも


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。