感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

中央公論

年月日号 1925年12月号
通番 00455
年月日 19251201


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0450640644一般和雑誌2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際投資 インド-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2992120009670
年月日号 1925年12月号
年月日 19251201
巻号 0040-0013
通番 00455

要旨 人口増加とともに急激な成長を遂げるインド。労働力確保という面からも多くの日系企業がインド進出を試みる。しかし、一部の雇用者は“雇用”という行為を理解していない。日本で成立していた働き方が現地で通用するとは限らない。遵法国家に生まれた人々を雇うには、正当な対価を払い、数々の規定を彼らとともに定める必要がある。インドで数社の財務取締役を務めた著者が、多くの成功例、トラブルから学んだ企業運営の知恵とコツを徹底解説。
目次 第1部 インドにおける人材育成の考察(その国の特性を見抜く
人材育成の実際
現在のインドを俯瞰して)
第2部 インドで仕事を楽しむヒント(高橋信浩のインド生活
合弁相手から信頼を得るコツ
財務諸表の見える化の工夫)
著者情報 高橋 信浩
 元インド日本商工会建議アドバイザー。昭和38年生。大阪外国語大学タイ語学科(現大阪大学)卒。2008年からインドに10年超滞在。在インド日系企業、及びインド地場企業の取締役を歴任。経営職の傍ら、インドの規制緩和に貢献し、2017年インドハリヤナ州政府から特別表彰。ヨガ教師資格者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。